「着付け師」さん、、頑張ってください!

 

 

 

新年といえば、、

全国各で『成人式』が開催されますね。

祝 ☆ 成人

ご成人になられた皆様おめでとうございます!
心からお祝い申し上げます。

 

そして、

新年が明けたと同時に
多忙の着付け師さんが多いのではないでしょうか。
(全国の着付け師さん、下準備や打ち合わせ練習お疲れ様です。)

 

 

さて、、さて、

そこで、、、

最近よく耳にする着付けレスキューなる話。

ドキッとしながらそんな話を耳にした
着付け師さんも数多いと思うのですが、、
あなたの着付けは大丈夫ですか? 自己満足になっていませんか?

 

誰しも着付けした後のことが不安ですが
懸命になりすぎて力が入りすぎて…

「胸紐を締めすぎてませんか?」

「そこの紐の締め方緩(ゆる)すぎませんか?」

「紐を締める位置を間違ってないですか?」

 

紐の締め方がキツ過ぎて苦しくて動けなかったり具合が悪くなったりします。
また、締め方ゆるかったり締める位置を違っていると
着物の裾が落ちてきて踏んでしまったり帯がズレ落ちてきたり
大変見苦しい姿になってしまいます。
(着付けをするときのコミュニケーションとれていますか?)
(着付け時のお客様の様子を見る余裕はありますか?)
(お客様の声をきいていますか?)

主役(成人式に限らず)は、着付け師ではなく、、
着物をお召になられる方がその日の主役です。
その晴れの日に素敵な思い出を残して差し上げられるよう頑張ってください。
裏部隊(裏舞台の責任と自信をもったプロの着付け師)として心して臨んでくださいね。

 

昔の着物や帯とは少し様変わりしていて

”帯の飾り結びが命”みたいな風潮が見受けられる時代のようです。が、

どの時代になっても着付け師の一番すべきは、シンプルに奥深く

やはり基本的なことをしっかりと学び踏まえて置くことだと思います。

 

 

例えばの話、、

少しのアドバイスになればと思いここに書きました。

 

 

 

 

 

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

美付師 濱田久代の…

【着付け師になるためのプロ養成特別講座】

◆訪問着/付下げの着付けと帯結び

(設定は、少し体格がいい方の場合を想定し肉襦袢を着せてトライ。)
補整、裾合わせ、腰紐、襟合わせ、胸紐、おはしょりの始末、帯結び、、、
レッスンのたびに繰り返し着物別体型別のレッスンを重ねて
プロとしての確かな技術を身につけていきます。


========================================================

年齢や体格に合わせ帯と着物の相性を考えたシンプルな帯結びのアレンジ練習

 

 

 

 

 

 

 

<画像は、レッスン時の頑張る生徒の様子をランダムに撮影したものです。>
=========================================================

着物文化が終わらない限り、、着付け師は必要とされます。

しっかりと次世代に次次世代に正しく受け継いでいってほしいものです。

 

 

____________________________

「着付け師」になるための、、プロ養成講座
https://bitsukeshi.jp/?page_id=5474

 

 

【着付け師になるための、、プロ養成特別講座】についての

お問い合わせは、コチラからお願いします。

↓↓

お申込み・お問合わせフォーム

 

______________________
美付師 濱田久代
着物”粋様”

プロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください