この夏からスタートした「着付け師」になるための…
『着付けプロ養成講座』個別レッスンを受講している生徒さんから
嬉しいコメント(感想文)がメールで届きました!
皆様にも是非、読んでいただきたいです。
よろしければ、、以下。
___________________
-受講している生徒さんからの感想文-
___________________
↓↓(修正なし)
ーーーーーーーーーーーー
これまでの感想を送ります!
いままで独学でやってきたわたしが着付けをきちんと習いたくてもためらっていた理由がいくつかあります。
ひとつは、着付師の方自身は着物をあまり着られないという声をよく聞いていたので、
わたしが日頃着ていて悩んでいること・知りたいことが一般の着付け教室で学べるかわからないと思っていたからです。
ただ教科書通り(半衿は〇㎝見せると決まってます!など)
綺麗に着せられるようになるだけであればちょっと違うと感じていました。
もうひとつは”どうせ習うのであれば自分が憧れる、尊敬できる先生に習いたい!”という考えです。
わたしはかなり頑固者なので(生意気にも)自分が素敵と思う方の言うことでないと素直に聞き入れることができません。
こんな理由から5年くらいためらっていましたが、先生のことを知ってからのわたしの行動は早かったです。
先生はもともと着付師養成はされていなかったようでしたが。
講座を受けていてやっぱり先生について良かった!間違いなかった!と毎回思っています。
着付けというか”着物とは着物を着るとはどういうなのか”ということから考えさせられる内容です。
紐の位置や補整なども”なぜそうするのか”というところまで深く掘り下げて教えてくださいます。
“なぜ”が分かると自然とその方その方で補整の仕方も違うし着付け方も違ってくるというのが分かり、
すると臨機応変に対応できる技術が必要だということも分かり…。
いまはまだそんなことが分かり始めたばかりですが、
この先どんな体型の方がいらしてもどんな着物がきてもその方に合わせた美しい着付けをして差し上げられる
『本物のプロ』になるステップを踏んでいると感じてます。
ほかの教室に行ったことがないので分かりませんが、
着付け教室ってひたすらカリキュラムどおりにボディに向かっているイメージでしたが、
先生はこれまでの経験談や裏技のようなお話もおりまぜながらなのでただ技術を学んでいるのではなく、
それ以上のものがあります。
以上です!
まとまらず読みにくいので
誰に向かって書いてるんだろ?と分からなくなりつつ(^_^;)
以前のわたしのように思いっきりの一歩を踏み出せずにいるひとの参考になればと思います!
ーーーーーーーーーーーーー
以上ここまで。
<第4回目のレッスンにて>
▶︎「着付け師」になるための…プロ養成講座 c-④レッスンの模様
講座を開講してヨカッタと思う瞬間は数えられない程あります!
一生懸命に前向きに頑張る姿に胸が熱くなることもあります。
生徒さんから届いたメッセージを
とても、嬉しく有り難く受けとりました!
各講座を通して…(使命)と喜びを感じる日々です。
受講者の皆さんの
未来に役に立てるよう力になれるよう、、
真剣にプロを目指す方に真剣に応えていきたいと思います‼︎
講師 美付師 濱田久代
**************************************************
講座に関する
お申し込み&お問い合わせは、▫️お問い合わせフォームより
お願いします。https://bitsukeshi.jp
▶︎お申し込みお問い合わせフォームは、コチラ!!
(なるべく、面談の形で詳細をお話させていただいてます。気軽にご相談ください。)